Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
燃えるお兄さんは下ネタじゃないけどアホすぎて笑ったなー
花平バズーカと、変チン ポコイダーと、変キン タマイダーも入れてくれい!
ジャングルの王者ターちゃんは見てましたよ
変態仮面はこの当時の「おかあさんといっしょ」で青い帽子を被った犬のキャラクター「ふぁど」で哺乳マンと呼ばれる形に変化したんだけどねぇ。
チャンピオンのがきデカがないのがざんねん
がきデカやトイレット博士の話かと思った
どれも見ていて思い入れは有るけど、ハレンチ学園、けっこう仮面も紹介してほしい
そう、トイレット博士とかだよね
もっと古いんですが、トイレット博士やがきデカもありますよ~
こっちですよね!
珍遊記の印税って、、幾ら位なんだろう?って想像しちゃう、、😲
ジャングルの王者ターちゃん.好きだったな.視てて面白かった.
変態仮面のヒロイン清水富美加って久々に聞いたなぁ。今何やってんだろう?(すっとぼけ)
変態仮面は実写化しましたよね😙😙
けっこー仮面とこまわり君とか
初めて読んだ下ネタ漫画は「トイレット博士」かな~ 歳がバレるな~w
けっこう仮面は?
「おぼちゃまくん」のアニメ放送スタートは、1989年1月14日だったので、まさに平成元年のスタートだったはず🤔‼️(ちょうど1週間前の昭和64年1月7日は、昭和天皇崩御の日で、昭和最後の日→翌日は、元号改元にともない1月8日から平成元年になった‼️🙄💭)
「シェイプアップ乱」の下ネタギャグは最高だったな。
「ほらな、あそこのジジイおかしいだろう…」「お兄さんは君みたいな女の子が大好きさ」思い出しただけで笑える(笑)
華歩ルイ子....。(カール・ルイスにセーラー服を着せる発想って...。)
がきデカ、けっこう仮面、まことちゃん あたりも下ネタ満載
変態仮面を取り上げるなら、けっこう仮面も取り上げてほしかった。
エグい下ネタ漫画の代表はガキでかじゃね❓️ターちゃんやシェイプアップ乱はまだ可愛いもんさね😀ヂェーン好きだったわ😂🤣
変態仮面は被れる下着が無かったので、バレー着のチュチュを被りザビエル・バージョンになった時は死ぬほど笑った。
それを言ったらシティーハンターの遼ちゃんには勝てないでしょ!
やはり入ってましたか。
ジュラシックパークのパロで、ジュラシッコパークもあっておぼっちゃまくんがT -REXに変異する回があった気がする
シェップアップ蘭は?
小林よしのりもかつてジャンプで連載していたから実質ジャンプ特集(笑)
茶魔が乗ってた亀のピエールとカトリーヌ、名前の元ネタを知ったのは大人になってからだったなぁ
俺はターちゃんよりもシェイプアップ乱の方が下ネタ的にはツボだったな。あれでエロの笑いに目覚めたところあるからなぁ。シティーハンターにまでもっこりで影響を与えたから。
ついでにとんちんかんとか、奇面組とか、燃えるお兄さんとか、コミック買ってましたね。
変態仮面…😅永井豪のヘンチンポコイダーって知ってます?
え? 「がきデカ」をお願いしますよ。
ターちゃんは下ネタ含めギャグセンス凄いし、定期的に涙物ブッこんでくるからズルい。ニド編の最大筋力の説明何回見ても分かりやす過ぎるw
「<いつでも火事場の馬鹿力を出せるぞ手術> を受けたのだ」「分かりやすすぎるぞ・・・」
オーマン湖草荘が心に残ってる
by ターちゃん
作者のもとにお礼の為、メーカーから(コーヒーに入れる)「Nido」が送られてきたと作品内で紹介してた。
by ネスカフェ❤
やっぱりハレンチ学園だ
小学生の頃シェイプアップ乱を見て笑ってたらクラスの奴らから変態スケベ扱いされた。(今年46歳)
やるっきゃ騎士を忘れてはならない
みこすり半劇場……
漫・画太郎先生の偉大なる作品!Upありがとうございます。
びんぼっちゃまの家族の話で、おぼっちゃまくんの施しは受けない、自分は大黒柱だ、という感じの回で泣いたのを思い出しました。
おぼっちゃまくんはアニメになってもブレなかったですからね😅。土曜日のゴールデンタイムに遠慮なしに、リッチな挨拶そう、と も だ ち○こ!♪、と歌われてましたもの😲
男塾にギャグ回なんか存在しません!
全てがギャグだからな
イヤハヤ南友はジャンルではギャグマンガらしいが、バトル物に変わり更に下ネタ満載になった。バトルの内容が今だと全部アウトなものばっかり。子ども時代に読んで自分の性癖を知った思いがある。
同時期の「おいら女蛮」「キューティーハニー」と山脈で聳えてます。
本屋のババアが実は殴っていた杖が発砲スチロールだったというオチが好き
ナイフもおもちゃ
70年代前半⇒『トイレット博士』(少年ジャンプ)70年代中盤⇒『がきデカ』(少年チャンピオン)
どの漫画も懐かしい「おぼっちゃまくん」の「貧ぼっちゃま」が後ろ半分裸スタイル印象に残ってます。
小林よしのり先生の作品と言ったら『 東大一直線 』でしょう
@@kenworth9779 「東大一直線」読んでないんです。よしりんの漫画は「おぼっちゃまくん」から「ゴーマニズム宣言」入りました。
>本屋のババー→最終回の後日談。『万引き中学生の顔が映ったビデオを販売」とあった。カッパライを平気でするクズを撲滅するために、大いにやれと思った。
ハイスクール奇面組は潔くんという存在がありながら下ネタ少なかったですね。とんちんかんは多少あったかな・・?
がきデカは確かに下ネタ満載だったがちゃんと普通のギャグも盛り込まれていたので面白かった特にこまわり君と西城君のやりとりが漫才そのもので笑わされた
まことちゃんあたりを想像してたら思ったより新しめのラインナップだった
逆さ張り付け ちんちん100叩きの刑
ちょっと前に「異種族レビュアーズ」ってアニメを地上波で見て、令和もまだまだ捨てたもんじゃないな… って感心してたら速攻で放送禁止になっちまった…
ターちゃん挙げるなら、シェイプアップ乱も忘れないで。
シェイプアップ乱は「もっこり」という偉大な造語を作った作品ですからねーwそういう意味ではシティハンターはこの作品の影響でかいのかもしれんw
ターへルアナ富子も(笑)
RUclipsじゃ無理?
狂四郎もな
@@fatherdrummer 「オペしましょ!」流行りませんでしたねw
なんだかなぁ・・・永井豪先生の「けっこう仮面」と「まぼろしパンティ」は入れて欲しかったなぁ。
自分はターちゃんの前身的作品の「シェイプアップ乱」に下ネタの真髄を感じましたねwあと「やるっきゃ騎士」とかも好きでした
イケないルナ先生~🎵
ワタルが死んじゃう〜
ヤングジャンプに連載していた「ナマケモノが見てた」は、オチの9割が下ネタw
続く「天国でポン」「ナマケモノがまた見てた」もほぼ下ネタでした。村上たかしさんは後に「ぱじ」や「星守る犬」を描いてますねー
村上たかし氏は、久々にみた『笑いのセンスにキレのある』作家てすね。『ナマケモノが見てた』はコミックス買いました。
ナマケモノが見てたも良かったけど、同時期ぐらいにBJで連載した「危ない金曜日」も良かったよ(:3_ヽ)_
トイレット博士は本当汚なくて嫌悪感を覚えるのだが何故か読みたくなる名作だった。マタンキ!
ワイワイ
終戦の時に先生が戦時中のエピソードは名作が多い。
トイレット博士、タイトルで分かるよね、女だらけというのもあった
ドラゴンボール、アラレちゃんも初期の頃は下ネタ満載だった
悟空の前パンパンして、女だろう?は好きでした!-w
やっぱ「怪人アッカーマン~新田たつお」すよ、なんか今は「静かなるドン」とかシリアスになってますが。
アニメSDガンダムのレースの偽ガンダムに逆輸入したけど声優もおぼっちゃまくんの声優さんが声をやっていた。
昭和でも時期はあるだろうし下ネタのレベルで選んでるんだろうけど、小中学生の頃だとアニメじゃない原作版「まいっちんぐマチコ先生」かなア。世代的には。
変態仮面は、[おしおきシーン]が最高でした。(毎回、大爆笑😊)
徳弘正也先生は現在も「もっこり半兵衛」で下ネタ健在。でも人情噺が徳弘先生の一番良い所だと思う。
アイスホッケー部もないのにマイスターを名乗るとは片腹痛いです😈はーん!
はーん(泣)
今どきの背中の空いた服を着た女性を見ると…貧ぼっちゃまを思い出すんです😞
稲中がない!
稲中は平成やん(:3_ヽ)_
珍遊記も平成じゃん
@@chicken-samurai8787 だから読者が昭和生まれって事。
あれ?王者トイレット博士はどした??
小学2年生の時に『友だちんこ!』はよくやったなぁ。
春夏さんが妻になったの知らなかったww 変態仮面もメインヒロインが負けた漫画だったのか
幕張はないのか
稲中卓球部は?あれは最強のギャグマンガだよ。
「稲中卓球部」は 平成。
昭和生まれが読んでただよ。タイトルは。稲中卓球部はヤング誌だから昭和生まれが高校生のころ読んでよ。
@@デカエルチャンネル-z1t 失礼いたしました。昭和生まれでしたね。
超人キンタマンってのもあったな
主人公 金太 万父 金太 舞次郎母 金太 真奈伊代
“ターちゃん”はちょいちょい泣けるんだよなぁ。ところで“とんちんかん”は?
「トイレット博士」とか。もうコメントされてるかな?
珍遊記はとにかく強烈の一言に尽きる。これのおかげで自分の中の漫画観が大きくかわってしまった。
小学生の頃影響うけて「ウッシャッシャッシャッシャ」って笑ってた(黒歴史)
しかもお年寄りの出てくる頻度が高いような気が😂
ターちゃんやアナベべの奥さん美人じゃないけど、いい人と結婚したよね。アナベべの会社が倒産したって一緒に居てくれているんだから。
ズベタのタバコを最後まで有効利用する方法思い出して今ヤバい(笑)
トイレット博士読んで調子にのった同級生から七年殺しやられていたので作者を含めて大嫌い 今どきだったら警察沙汰にできたのになー
ターちゃんよりもシェイプアップ乱だなぁ
たーちゃんは上品だよね
おぼっちゃまくんのお父さんの愛情がスゴくて、舌でペロペロするんですよね🤭あれを見て、どんどん変態になって行きました!ちなみに僕のバイブルは「やるっきゃナイト♡」です笑
変態仮面ネタに絡んだ2chネタがあったな。回転寿司にて、注文したおいなりさんを隣の客に取られそうになった時、「それは、私のおいなりさんだ!!」と思わず叫んだら客の数名が吹いたらしい。
冷静に考えたら凄い、微妙なネタですからね、食べ物の名前に下ネタ絡ませたらヤバいし。
間違いなく吹くわwww
永井豪先生やとりいかずよし先生の作品ガン無視かよw時代が集中しすぎてて昭和でも終盤生まれの人達が読んでたのかな?
少年漫画が売れなくなったのは ワンピースとかつまらないのが登場したからだ
2013年、変態仮面が実写化になると知った時に主役の色丞狂介は誰だろう…と思っていたら鈴木亮平さんで頷けました。筋肉ボディーが凄いですし(^^♪
玉袋を拡張して空を飛ぶというギャグは「平成狸合戦ぽんぽこ」(高畑勲監督作品)にもありましたねw
ジャンプは、そのギャグマンガは、全て読んでました。懐かしいなぁ‼️でも、おぼ茶魔君は、コロコロだったから、読んでなくて、テレビで見てました。それも、懐かしいなぁ‼️
パッとコメントを流し読みしたが吾妻ひでお箸「ふたりと5人」が無いんだ?
トイレット博士は違う意味で下ネタだな
僕は激烈バカにどはまりしていた
・ヂェーンは巨漢が本体。たまーにスリムな美人になる。たぶんこの流れで『銀の匙』の多摩子がアレなんじゃないかと思ってる。・ジャンプは「とりあえずバトル」的な風潮があって『地獄先生ぬ~べ~』もバトル転向されて玉藻とか生まれたんだけど、結局元の日常系に戻ったという。
実写版の『HK変態仮面』の主人公の母親役、片瀬那奈なんだよね見たときにあれ?鈴木亮平とそんなに歳変わらないのにと思った
鈴木亮平さんは"HK変態仮面"の次は少女漫画原作の"俺物語!!"で高校生役をしてました。ヒロイン役が"半分、青い。"の3~4年前の永野芽郁さん(当時15~16歳)だったという…。
ターちゃんでは、間違えた性教育を教えてもらいました🤣
ターちゃんはウポポ族の成人の儀の「デブ」「なんと勇敢な奴!」が大好きだったなあ。
追記:生きるための狩猟は仕方ないってのは、確かライオンの肉食は自然な事として認めていたな。
ウポポアナベベチンポチンポキンタマクッサインモーナガーイ!!
そういえばウポポ語って、ポキール星人語並みに下ネタ語だったなw
変態仮面は大好きでしたね。実にくだらなくて😂
ガキデカはどうでしょう?
"珍遊記"&"変態仮面"は実写映画化されていたので、"ターちゃん"も鈴木亮平さん(変態仮面経験者)&渡辺直美で実写化出来るかも…。
ターちゃんはジャングルではなくサバンナが舞台なンだよな
ジャンプ作品ばかりだけど、チャンピオンの「がきデカ」とかマガジンの「オモライ君」とか強烈なヤツもありましたね。永井豪先生の「へんちんポコイダー」「へんきんタマイダー」なんてバトルマンガとしても面白いし、昭和の時代はマンガでも無法地帯で面白いですよね。……でもアニメ化も実写化も絶対無理だろうなあ。
昭和生まれ見てた下ネタマンガはギヤグもジヤンプが多い一番は変態仮面とスツピンちやんそうあまりにも2作変態仮面とスツピンちやんは凄いで短い掲載どちらもアダルトビデオで未完
超人キンタマンも下ネタ満載だった。
徳弘正也せんせいまじすき
変態仮面は、実写版を見たことがあります。面白かった
ジャンプで衝撃的だったのが「東大一直線」あれほどクソな絵は見た事なかった。
変体仮面は正体を知られてはいけない孤高のヒーロー。昭和によくあった設定で、デビルマンなんかが代表格ですねぇ。そう思うと格好いい。
燃えるお兄さんは下ネタじゃないけどアホすぎて笑ったなー
花平バズーカと、変チン ポコイダーと、変キン タマイダーも入れてくれい!
ジャングルの王者ターちゃんは見てましたよ
変態仮面はこの当時の「おかあさんといっしょ」で青い帽子を被った犬のキャラクター「ふぁど」で哺乳マンと呼ばれる形に変化したんだけどねぇ。
チャンピオンのがきデカがないのがざんねん
がきデカやトイレット博士の話かと思った
どれも見ていて思い入れは有るけど、ハレンチ学園、けっこう仮面も紹介してほしい
そう、トイレット博士とかだよね
もっと古いんですが、トイレット博士やがきデカもありますよ~
こっちですよね!
珍遊記の印税って、、幾ら位なんだろう?って想像しちゃう、、😲
ジャングルの王者ターちゃん.好きだったな.視てて面白かった.
変態仮面のヒロイン清水富美加って久々に聞いたなぁ。今何やってんだろう?(すっとぼけ)
変態仮面は実写化しましたよね😙😙
けっこー仮面とこまわり君とか
初めて読んだ下ネタ漫画は「トイレット博士」かな~ 歳がバレるな~w
けっこう仮面は?
「おぼちゃまくん」のアニメ放送スタートは、1989年1月14日だったので、まさに平成元年のスタートだったはず🤔‼️(ちょうど1週間前の昭和64年1月7日は、昭和天皇崩御の日で、昭和最後の日→翌日は、元号改元にともない1月8日から平成元年になった‼️🙄💭)
「シェイプアップ乱」の下ネタギャグは最高だったな。
「ほらな、あそこのジジイおかしいだろう…」「お兄さんは君みたいな女の子が大好きさ」思い出しただけで笑える(笑)
華歩ルイ子....。
(カール・ルイスにセーラー服を着せる発想って...。)
がきデカ、けっこう仮面、まことちゃん あたりも下ネタ満載
変態仮面を取り上げるなら、けっこう仮面も取り上げてほしかった。
エグい下ネタ漫画の代表はガキでかじゃね❓️ターちゃんやシェイプアップ乱はまだ可愛いもんさね😀ヂェーン好きだったわ😂🤣
変態仮面は被れる下着が無かったので、バレー着のチュチュを被りザビエル・バージョンになった時は死ぬほど笑った。
それを言ったらシティーハンターの遼ちゃんには勝てないでしょ!
やはり入ってましたか。
ジュラシックパークのパロで、ジュラシッコパークもあっておぼっちゃまくんがT -REXに変異する回があった気がする
シェップアップ蘭は?
小林よしのりもかつてジャンプで連載していたから実質ジャンプ特集(笑)
茶魔が乗ってた亀のピエールとカトリーヌ、名前の元ネタを知ったのは大人になってからだったなぁ
俺はターちゃんよりもシェイプアップ乱の方が下ネタ的にはツボだったな。
あれでエロの笑いに目覚めたところあるからなぁ。
シティーハンターにまでもっこりで影響を与えたから。
ついでにとんちんかんとか、奇面組とか、燃えるお兄さんとか、
コミック買ってましたね。
変態仮面…😅
永井豪のヘンチンポコイダーって知ってます?
え? 「がきデカ」をお願いしますよ。
ターちゃんは下ネタ含めギャグセンス凄いし、定期的に涙物ブッこんでくるからズルい。
ニド編の最大筋力の説明何回見ても分かりやす過ぎるw
「<いつでも火事場の馬鹿力を出せるぞ手術> を受けたのだ」「分かりやすすぎるぞ・・・」
オーマン湖草荘が心に残ってる
by ターちゃん
作者のもとにお礼の為、メーカーから(コーヒーに入れる)「Nido」が送られてきたと作品内で紹介してた。
by ネスカフェ❤
やっぱりハレンチ学園だ
小学生の頃シェイプアップ乱を見て笑ってたらクラスの奴らから変態スケベ扱いされた。(今年46歳)
やるっきゃ騎士を忘れてはならない
みこすり半劇場……
漫・画太郎先生の偉大なる作品!
Upありがとうございます。
びんぼっちゃまの家族の話で、おぼっちゃまくんの施しは受けない、自分は大黒柱だ、という感じの回で泣いたのを思い出しました。
おぼっちゃまくんはアニメになってもブレなかったですからね😅。土曜日のゴールデンタイムに遠慮なしに、リッチな挨拶そう、と も だ ち○こ!♪、と歌われてましたもの😲
男塾にギャグ回なんか存在しません!
全てがギャグだからな
イヤハヤ南友はジャンルではギャグマンガらしいが、バトル物に変わり更に下ネタ満載になった。バトルの内容が今だと全部アウトなものばっかり。子ども時代に読んで自分の性癖を知った思いがある。
同時期の「おいら女蛮」「キューティーハニー」と山脈で聳えてます。
本屋のババアが実は殴っていた杖が発砲スチロールだったというオチが好き
ナイフもおもちゃ
70年代前半⇒『トイレット博士』(少年ジャンプ)
70年代中盤⇒『がきデカ』(少年チャンピオン)
どの漫画も懐かしい「おぼっちゃまくん」の「貧ぼっちゃま」が後ろ半分裸スタイル印象に残ってます。
小林よしのり先生の作品と言ったら『 東大一直線 』でしょう
@@kenworth9779 「東大一直線」読んでないんです。よしりんの漫画は「おぼっちゃまくん」から「ゴーマニズム宣言」入りました。
>本屋のババー→最終回の後日談。『万引き中学生の顔が映ったビデオを販売」とあった。カッパライを平気でするクズを撲滅するために、大いにやれと思った。
ハイスクール奇面組は潔くんという存在がありながら下ネタ少なかったですね。とんちんかんは多少あったかな・・?
がきデカは確かに下ネタ満載だったがちゃんと普通のギャグも盛り込まれていたので面白かった
特にこまわり君と西城君のやりとりが漫才そのもので笑わされた
まことちゃんあたりを想像してたら思ったより新しめのラインナップだった
逆さ張り付け ちんちん100叩きの刑
ちょっと前に「異種族レビュアーズ」ってアニメを地上波で見て、
令和もまだまだ捨てたもんじゃないな… って感心してたら
速攻で放送禁止になっちまった…
ターちゃん挙げるなら、シェイプアップ乱も忘れないで。
シェイプアップ乱は「もっこり」という偉大な造語を作った作品ですからねーw
そういう意味ではシティハンターはこの作品の影響でかいのかもしれんw
ターへルアナ富子も(笑)
RUclipsじゃ無理?
狂四郎もな
@@fatherdrummer 「オペしましょ!」
流行りませんでしたねw
なんだかなぁ・・・永井豪先生の「けっこう仮面」と「まぼろしパンティ」は入れて欲しかったなぁ。
自分はターちゃんの前身的作品の「シェイプアップ乱」に
下ネタの真髄を感じましたねw
あと「やるっきゃ騎士」とかも好きでした
イケないルナ先生~🎵
ワタルが死んじゃう〜
ワタルが死んじゃう〜
ヤングジャンプに連載していた「ナマケモノが見てた」は、オチの9割が下ネタw
続く「天国でポン」「ナマケモノがまた見てた」もほぼ下ネタでした。村上たかしさんは後に「ぱじ」や「星守る犬」を描いてますねー
村上たかし氏は、久々にみた『笑いのセンスにキレのある』作家てすね。『ナマケモノが見てた』はコミックス買いました。
ナマケモノが見てたも良かったけど、同時期ぐらいにBJで連載した「危ない金曜日」も良かったよ(:3_ヽ)_
トイレット博士は本当汚なくて嫌悪感を覚えるのだが何故か読みたくなる名作だった。マタンキ!
ワイワイ
終戦の時に先生が戦時中のエピソードは名作が多い。
トイレット博士、タイトルで分かるよね、女だらけというのもあった
ドラゴンボール、アラレちゃんも初期の頃は下ネタ満載だった
悟空の前パンパンして、女だろう?は好きでした!-w
やっぱ「怪人アッカーマン~新田たつお」すよ、なんか今は「静かなるドン」とかシリアスになってますが。
アニメSDガンダムのレースの偽ガンダムに逆輸入したけど声優もおぼっちゃまくんの声優さんが声をやっていた。
昭和でも時期はあるだろうし下ネタのレベルで選んでるんだろうけど、小中学生の頃だとアニメじゃない原作版「まいっちんぐマチコ先生」かなア。
世代的には。
変態仮面は、
[おしおきシーン]
が最高でした。(毎回、大爆笑😊)
徳弘正也先生は現在も「もっこり半兵衛」で下ネタ健在。
でも人情噺が徳弘先生の一番良い所だと思う。
アイスホッケー部もないのにマイスターを名乗るとは片腹痛いです😈はーん!
はーん(泣)
今どきの背中の空いた服を着た女性を見ると…貧ぼっちゃまを思い出すんです😞
稲中がない!
稲中は平成やん(:3_ヽ)_
珍遊記も平成じゃん
@@chicken-samurai8787
だから読者が昭和生まれって事。
あれ?王者トイレット博士はどした??
小学2年生の時に『友だちんこ!』はよくやったなぁ。
春夏さんが妻になったの知らなかったww
変態仮面もメインヒロインが負けた漫画だったのか
幕張はないのか
稲中卓球部は?あれは最強のギャグマンガだよ。
「稲中卓球部」は 平成。
昭和生まれが読んでただよ。タイトルは。稲中卓球部はヤング誌だから昭和生まれが高校生のころ読んでよ。
@@デカエルチャンネル-z1t 失礼いたしました。
昭和生まれでしたね。
超人キンタマンってのもあったな
主人公 金太 万
父 金太 舞次郎
母 金太 真奈伊代
“ターちゃん”はちょいちょい泣けるんだよなぁ。
ところで“とんちんかん”は?
「トイレット博士」とか。もうコメントされてるかな?
珍遊記はとにかく強烈の一言に尽きる。
これのおかげで自分の中の漫画観が大きくかわってしまった。
小学生の頃影響うけて「ウッシャッシャッシャッシャ」って笑ってた(黒歴史)
しかもお年寄りの出てくる頻度が高いような気が😂
ターちゃんやアナベべの奥さん美人じゃないけど、いい人と結婚したよね。アナベべの会社が倒産したって一緒に居てくれているんだから。
ズベタのタバコを最後まで有効利用する方法思い出して今ヤバい(笑)
トイレット博士読んで調子にのった同級生から七年殺しやられていたので作者を含めて大嫌い 今どきだったら警察沙汰にできたのになー
ターちゃんよりもシェイプアップ乱だなぁ
たーちゃんは上品だよね
おぼっちゃまくんのお父さんの愛情がスゴくて、舌でペロペロするんですよね🤭あれを見て、どんどん変態になって行きました!ちなみに僕のバイブルは「やるっきゃナイト♡」です笑
変態仮面ネタに絡んだ
2chネタがあったな。
回転寿司にて、
注文したおいなりさんを
隣の客に取られそうになった時、
「それは、私のおいなりさんだ!!」と
思わず叫んだら
客の数名が吹いたらしい。
冷静に考えたら凄い、微妙なネタですからね、食べ物の名前に下ネタ絡ませたらヤバいし。
間違いなく吹くわwww
永井豪先生やとりいかずよし先生の作品ガン無視かよw
時代が集中しすぎてて昭和でも終盤生まれの人達が読んでたのかな?
少年漫画が売れなくなったのは ワンピースとかつまらないのが登場したからだ
2013年、変態仮面が実写化になると知った時に主役の色丞狂介は誰だろう…と思っていたら鈴木亮平さんで頷けました。筋肉ボディーが凄いですし(^^♪
玉袋を拡張して空を飛ぶというギャグは「平成狸合戦ぽんぽこ」(高畑勲監督作品)にもありましたねw
ジャンプは、そのギャグマンガは、全て読んでました。懐かしいなぁ‼️でも、おぼ茶魔君は、コロコロだったから、読んでなくて、テレビで見てました。それも、懐かしいなぁ‼️
パッとコメントを流し読みしたが
吾妻ひでお箸「ふたりと5人」が無いんだ?
トイレット博士は違う意味で下ネタだな
僕は激烈バカにどはまりしていた
・ヂェーンは巨漢が本体。たまーにスリムな美人になる。たぶんこの流れで『銀の匙』の多摩子がアレなんじゃないかと思ってる。
・ジャンプは「とりあえずバトル」的な風潮があって『地獄先生ぬ~べ~』もバトル転向されて玉藻とか生まれたんだけど、結局元の日常系に戻ったという。
実写版の『HK変態仮面』の主人公の母親役、片瀬那奈なんだよね
見たときにあれ?鈴木亮平とそんなに歳変わらないのにと思った
鈴木亮平さんは"HK変態仮面"の次は
少女漫画原作の"俺物語!!"で高校生役をしてました。
ヒロイン役が"半分、青い。"の3~4年前の
永野芽郁さん(当時15~16歳)だったという…。
ターちゃんでは、間違えた性教育を教えてもらいました🤣
ターちゃんはウポポ族の成人の儀の「デブ」「なんと勇敢な奴!」が大好きだったなあ。
追記:生きるための狩猟は仕方ないってのは、確かライオンの肉食は自然な事として認めていたな。
ウポポアナベベチンポチンポキンタマクッサインモーナガーイ!!
そういえばウポポ語って、ポキール星人語並みに下ネタ語だったなw
変態仮面は大好きでしたね。実にくだらなくて😂
ガキデカはどうでしょう?
"珍遊記"&"変態仮面"は実写映画化されていたので、
"ターちゃん"も鈴木亮平さん(変態仮面経験者)
&渡辺直美で実写化出来るかも…。
ターちゃんはジャングルではなくサバンナが舞台なンだよな
ジャンプ作品ばかりだけど、チャンピオンの「がきデカ」とかマガジンの「オモライ君」とか強烈なヤツもありましたね。永井豪先生の「へんちんポコイダー」「へんきんタマイダー」なんてバトルマンガとしても面白いし、昭和の時代はマンガでも無法地帯で面白いですよね。……でもアニメ化も実写化も絶対無理だろうなあ。
昭和生まれ見てた下ネタマンガはギヤグもジヤンプが多い一番は変態仮面とスツピンちやんそうあまりにも2作変態仮面とスツピンちやんは凄いで短い掲載どちらもアダルトビデオで未完
超人キンタマンも下ネタ満載だった。
徳弘正也せんせいまじすき
変態仮面は、実写版を見たことがあります。
面白かった
ジャンプで衝撃的だったのが「東大一直線」
あれほどクソな絵は見た事なかった。
変体仮面は正体を知られてはいけない孤高のヒーロー。昭和によくあった設定で、デビルマンなんかが代表格ですねぇ。そう思うと格好いい。